11.さくらインターネットのCentOS7にXwindowを導入する手順

作成日: 2023/05/16 更新日: 2023/05/24 サイトの紹介と使い方
  • top
  • その他
  • junk
  • [ 11.さくらインターネットのCentOS7にXwindowを導入する手順 ]



目的

  1. レンタルサーバ上で作ったブラウザアプリを公開します。
  2. これ(ブラウザアプリ)によって、iOSやAndroidなどに依存しないアプリの作成が可能になります。
  3. レンタルサーバ上で1つのWEBページを作り、そのページを公開可能にします。
  4. そのページでアプリを作成します。
  5. 複数のページを作れば、複数のアプリを公開できます。
  6. そのページをWordPressからリンクします。

筆者の環境

  1. さくらインターネット:VPS
  2. OS:CentOS7(root権限が必要なのでVPSにしています。)


概要

  1. この記事は、上手く動作しなかったので保留です。
  2. ブラウザアプリのデバッグと確認のためにXwindowを導入します。
  3. この記事の手順は、上記の目的以外にも汎用的に有効です。

手順

  1. Xwindowの導入を参考にしました。

準備

  1. TeraTermを使って、以下のコマンドを実行しました。
$ setenforce 0
setenforce: SELinux is disabled
$ getenforce
Disabled(Permissive)
$ systemctl stop firewalld
$ yum install -y epel-release
$ rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
$ vi /etc/yum.repos.d/epel.repo
enabled=1⇒enabled=0
$ vi /etc/yum.repos.d/remi.repo
enabled=1⇒enabled=0
$ yum update

導入

  1. TeraTermを使って、以下のコマンドを実行しました。
$ yum groupinstall --enablerepo=epel “X Window System” XFCE Desktop Fonts
$ yum install --enablerepo=epel xfce4-terminal xfce-utils
$ yum install gnome-icon*

VNC設定(サーバ側)

準備
  1. tigervncを導入します。
  2. CentOS上のVNCで使うユーザ名とパスワードを準備しておきます。
  3. コマンドの実行は、TeraTermを使いました。
$ yum install tigervnc*
$ cp /usr/lib/systemd/system/vncserver@.service /etc/systemd/system/vncserver@\:2.service
$ vi /etc/systemd/system/vncserver\@\:2.service
接続設定
ステップ1
  1. 下図が表示されます。
  2. 赤枠にVNC接続するユーザ名を入力してください。
  3. 赤線の部分に1行追加します。
ステップ2
  1. 白く塗りつぶした部分にVNC接続するユーザ名を入力してください。
  2. 尚、PIDファイルは、意識しなくても大丈夫です。
PIDFile=/home/username/.vnc/%H%i.pid
ステップ3
  1. コマンドの実行は、TeraTermを使いました。
  2. <USER>をVNC接続するユーザ名に代えてください。
$ systemctl daemon-reload
$ systemctl start vncserver@:2.service
$ systemctl enable vncserver@:2.service
$ systemctl stop vncserver@:2.service
$ vi /home/<USER>/.vnc/xstartup
ステップ4
  1. 空のファイルが立ち上がるので、下図またはコードの内容を入力してください。
#!/bin/sh
 
unset SESSION_MANAGER
unset DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS
 
#exec /etc/X11/xinit/xinitrc
exec xfce4-session &
ステップ5
  1. 下のコマンドを実行すれば、サーバ側の設定は完了です。
$ systemctl start vncserver@:2.service

VNC設定(パソコン側)

  1. ローカルのパソコン(端末)の設定です。
  2. UltraVNCをインストールしてください。
  3. UltraVNCを起動します。

最後に

お問合せ・御要望

お問合せ
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました