21.企業・商店のためのパソコン教室

作成日: 2022/10/20 更新日: 2023/03/25 サイトの紹介と使い方
< 21.企業・商店のためのパソコン教室 >

問題解決方針

  1. 企業・商店にパソコンを使ってできる事とできない事を理解してもらいます。
  2. 企業・商店で抱えているパソコンに関する問題を解決します。
    但し、教室は直接的な作業をしません。
    問題の解決方法を作業をする人に教えます。
  3. 企業・商店で直接作業できる中間業者(企業・個人)を募集します。

諸事項

連絡先

  1. 現在、未定です。

営業場所

  1. 現在、未定です。

営業時間

  1. 火曜日・木曜日の17:00~19:00です。
  2. 尚、上記の営業時間は暫定で、随時変更する可能性があります。

授業料(基本的に中間業者に対して)

  1. 基本料を100円/日とします(途中退室しても時間一杯いても同じです)。
  2. パソコンは、中間業者の持ち込みとします。
  3. パソコンを貸し出す場合、200円/日(基本料を含めて300円/日)とします。
    作業に使用する場合は、200円/日とします。
  4. 尚、上記の授業料は暫定で、随時変更する可能性があります(安くなる予定です。)。

中古パソコンの斡旋

  1. 本教室は、中古パソコン(15,000円~20,000円)を斡旋します。
    1. 中古パソコンの性質上、不良品を買うことがありますが、これは中間業者の自己責任で処理してください。

問題解決内容

問題解決方法

  1. 問題解決者は、問題を箇条書きにして、所定のメール(未定)か文書で教室に伝えます。
  2. 教室は解決方法を基本的にマンツーマンで教えます。
  3. 問題解決者は、企業・商店で作業を行います。
  4. 問題が解決しない場合は、1.~3.を繰り返します。
    1. 多くの場合、問題の原因は複数存在します。
      ゆえに、原因の1つを解決しても問題が解決するとは限りません。

教えること・問題解決事案例

  1. パソコンを使う準備
  2. Windowsの操作
  3. GOOGLEスプレッドシート(表計算)(ネット上で使えるエクセルのようなもの)の操作
    基本的にGOOGLEスプレッドシート以外の表計算ソフトは対象外ですが、小さな問題であれば対処します。
  4. 尚、個々の汎用ソフトウエアや他業者が作成したソフトウエアの問題解決は対象外とします。
  5. 各種ハードウエアの接続やWindowsの設定
  6. ホームページやブログの作成や運用方法
  7. プログラミングは、別記事で紹介します。
    プログラミングのためのパソコン教室を参照してください。

最後に

  1. 問題解決ではなく、新しいことを行いたい場合はご相談ください。

教室ができないこと

  1. セキュリティソフト作成については、全く知識がありません。
  2. ネットワークソフト作成については、基本的なことしか知識がありません。
  3. 事務系ソフト作成は、基本的なことしか知識がありません。
  4. 出張は行ないません。
  5. いかなる仕事も請け負いません。

お問合せ・御要望

お問合せ
タイトルとURLをコピーしました