作成日: 2021/09/07 更新日: 2023/03/25 サイトの紹介と使い方
初めに
①WordPressでAMPに対応していて、最初に躓いたのは広告表示でした。
②よくよく考えてみると「AMP対応って必要なの?」という疑問を持って調べてみました。
経緯
①2015年にGoogleによって発表されたAMPは、モバイル(スマホなど)へのWEBサイトの高速表示を目的としていました。
②一方、2020年頃から「5G」が話題になり、筆者はAMPって必要なの?と2021年8月頃に気付かされたのでした。
5Gとは
①5Gとは、第5世代移動通信システムの事です。
②2021年8月現在主流は4Gですが、近い将来5Gに移行するものと思われます。
③ここで、5Gとは規格のことではなく、通信速度の技術の目安と言っていいと思います。
「これくらい通信速度が出れば5Gの技術と言っていいんじゃない?」的な。
筆者は、全世界で統一された5G規格があるのか知りません。
④ユーザサイドから見れば少なくとも日本の統一規格は必要だと思います。
⑤規格が統一されなければ、5G対応と発表された新機種のスマホやルータを怖くて買えません。
「規格が変わったから、また新しい機種に変えてね!」と言われても、そうそう新しい機種に変更できませんからね。
⑥それでも、5Gに移行していくのは間違いないでしょう。
JavaScriptが使えない
①Word Pressなどで、AMP対応のページにするとJavaScriptが使えないとされています。
②筆者は、JavaScriptを使わないので確認していませんが、困っている人達もいるのではないでしょうか?
まとめ
①5Gに移行していくのならば、AMP対応は必要ないという結論になりました。
メールアドレス: