作成日: 2021/08/06 更新日: 2023/03/25 サイトの紹介と使い方
初めに
wordpressにいくつかの不具合があるようです。
遭遇した事例と対処方法を載せていきます。
不具合
エディター
シングルとダブルコーテーションが違う文字コードで入力される
現象:iPadで特定のキーボードで起こります。
対処:コードエディターモードにして、必要な箇所に
シングルコーテーション「’」の時、「'」を入力します。
ダブルコーテーション「”」の時、「"」を入力します。
functions.phpで漢字の文字列が使えない
現象:""で囲んだ漢字の文字列を変数に代入すると保存時エラーが出ます。
対処:原因不明なので諦めました。
functions.phpでget_category_by_ID()で重大なエラーに遭遇する
現象:ショートコードで get_category_by_ID()を使うとで重大なエラーに遭遇すします。
対処:get_categoryを使いました。
functions.phpでファイル保存時、原因不明のエラー
現象:「外観」「テーマエディタ」で、functions.phpを保存する時、特定の行でエラーが出ます。全角の空白が混じっているせいかと思ったのですが、どうやらそうではないようです。
対処:同じ行を同じ内容で打ち直します。
エラーの出た行は、削除します。
サイトの表示
シングルとダブルコーテーションが違う文字コードで表示される
対処:「外観」⇨「テーマエディタ」のfunction.php の最後尾に
add_filter( 'run_wptexturize', '__return_false' );
を加えます。
仕様
ディレクトリ(フォルダ)
VPS(CENTOS7)でAPACHEを利用している時、fopen()などで指定するファイルの ディレクトリ(フォルダ) は、/var/www/html/が基準となるようです。
windowsを使用している場合でも、 windows の フォルダ 指定ではなく、 /var/www/html/ を指定すると上手くいきます。
メールアドレス: