WordPressの初期設定

作成日: 2021/07/19 更新日: 2023/03/25 サイトの紹介と使い方

概要

  1. WordPressの初期設定は、ダッシュボードの「外観」と「設定」で行います。
  2. テーマの選択によっては、テーマの設定の方がメインになるかもしれません。
  3. 筆者は、テーマにCocoonを選択したので、テーマの設定が多くなりました。
    ワードプレス-Cocoonの項目を目的別に分類して設定を参照してください。
  4. テーマにCocoonを選択したため、プラグインの導入の選択に悩む事なく、6つのプラグインだけをインストールしています。
    WordPress-テーマcocoonへ無料のプラグインを導入を参照してください。

外観

  1. 「ダッシュボード」⇨「外観」を選択します。

テーマ

  1. ワードプレスの詳細な設定はテーマとプラグインで行うので、テーマの選択は非常に重要です。
  2. 筆者はテーマCocoonを使用しています。
ステップ1
  1. 赤枠の「テーマ」をクリックします。
ステップ2
  1. 赤枠の「新規追加」をクリックします。
  2. テーマのインストールはテーマごとに違うので、それぞれ確認してください。

カスタマイズ

ステップ1
  1. 赤枠の「カスタマイズ」をクリックします。

サイトの基本情報

  1. この設定を行う前にアイコンを作成します。
    サイトアイコンは、512x512のPNG形式が望ましいとされていますが、JPG形式でも問題ありません。
ステップ1
  1. 赤枠の「サイト基本情報」をクリックします。
ステップ2
  1. 青枠の「サイトのタイトル」を入力します。タイトルは、サイトのヘッダとブラウザのタブに表示されます。
  2. 緑枠の「キャッチフレーズ」を入力します。キャッチフレーズは、サイトのヘッダに表示されます。
  3. 赤枠の「サイトアイコン」を選択します。サイトアイコン(ファビコン)は、ブラウザのタブにタイトルと一緒に表示されます。

ホームページ設定

  1. 筆者はホームページの設定でサイトのMenuを作成しています。
  2. この設定を行う前に、固定ページで任意の記事を作成します。
ステップ1
  1. 赤枠の「ホームページ設定」をクリックします。
ステップ2
  1. 青枠で固定ページを選択します。
  2. 緑枠で、作成しておいた固定ページを選択します。

背景画像・メニュー・ウイジェット・追加CSS

  1. 筆者はデフォルト設定です。

設定

  1. 「ダッシュボード」⇨「設定」を選択します。

一般

ステップ1
  1. 赤枠の「一般」をクリックします。
ステップ2
  1. 「外観」で入力したものと同じものがすでに入力されていればOKです。
ステップ3
  1. 日付形式を選択します。
  2. テーマCocoonのように日付形式の設定が被る場合は、同じ設定にします。

表示設定

ステップ1
  1. 赤枠の「表示設定」をクリックします。
ステップ2
  1. 「外観」で設定したものと同じものがすでに設定されていればOKです。
ステップ3
  1. 検索エンジンを利用するために、チェックを外します。

パーマリンク設定

ステップ1
  1. 赤枠の「パーマリンク」をクリックします。
ステップ2
  1. スラッグの設定を行います。

投稿設定・ディスカッション・メディア・プライバシー

  1. 筆者はデフォルト設定です。

まとめ

  1. ワードプレスの設定だけでは、詳細な設定はできません。
  2. テーマとプラグインで詳細な設定を行うことをお勧めします。
  3. 筆者は、テーマCocoonと6つのプラグインを使っています。
    ワードプレス-Cocoonの項目を目的別に分類して設定を参照してください。
    WordPress-テーマcocoonへ無料のプラグインを導入を参照してください。

メールアドレス:

お問合せ・御要望

お問合せ

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました